« 前向きに検討します… | トップページ | 債権法、初の全面改正へ »

2009年8月22日 (土)

本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方

今日は、「自分ブランドプロデューサー」として活躍されている立石剛さんが書かれた「本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方」(日本実業出版社)を紹介します。

                   2068942_1962884471_7 

この本の冒頭でも紹介されていますが、営業マンには「お客様を追いかける営業マン」と「お客様に追いかけられる営業マン」と2つのタイプがいて、営業の世界では前者を「プッシュ型営業」、後者を「プル型営業」と呼んでいます。
立石さんは、人脈作りのヒントは、「プル型営業」にあると指摘しています。

私も、司法書士として独立開業してから「異業種交流会」に参加するようになりましたが、仕事につなげたいという欲だけで参加したときにはろくなことがなく、逆に「プッシュ型営業」タイプの人に変に付きまとわれ、不快な思いをしたこともありました。

そして、この本では「ありのままの自分」を認めてくれる人脈を引き寄せるという視点に立って、「自分ブランド」の築き方や、会いたい人を引き寄せる「勉強会」の始め方など、立石さん自身が出会った2000人の起業家から学んだ「人が集まる人になるための秘訣」がいろいろと書かれています。

この本を読んで、まずは自分らしさに磨きをかけ、その結果として「ありのままの自分」を認めてくれる多くの人々とつながっていければいいなと感じました。

世の中を生きていくうえで、人の繋がりは大切であり、自分の財産にもなります。
私にとって、人脈形成の意味を吟味するのに、貴重な一冊になりました。

|

« 前向きに検討します… | トップページ | 債権法、初の全面改正へ »

本の紹介」カテゴリの記事

コメント

ナイスで相互リンクを頂戴しましたドラフトです。
ありがとうございます。

この書籍は当職も読みました。
人を紹介することの段取りの組み方が記載されてあり、ものすごく参考になりましたよ。

投稿: ドラフト | 2009年8月22日 (土) 21時24分

ドラフトさん、コメント及びナイスでの相互リンクありがとうございました。

お互いに「ありのままの自分」を認めてくれる人脈を引き寄せるようになれたらいいですよね。

投稿: 藤谷雅人 | 2009年8月22日 (土) 21時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方:

« 前向きに検討します… | トップページ | 債権法、初の全面改正へ »