音楽

2012年4月 7日 (土)

ベートーヴェン「英雄」

1805年の今日、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で、ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」が公開で初演されました(それより前に非公開の初演もあったようです)。

ベートーヴェン「英雄」から、第3楽章を、You Tube にてお楽しみ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)

のだめカンタービレ

先日TVでOAされた「のだめカンタービレ・最終楽章」を録画していたので、今日、見ました。

「のだめカンタービレ」をきっかけに、クラシック音楽に親しむようになった方もいらっしゃると思います。

ちなみに、私は、学生時代に実際オーケストラをやっていました。

それでは、今日は、実際私も演奏したことのある曲で、「のだめカンタービレ・最終楽章」のBGMで使われていた曲から、サンサーンスの歌劇「サムソンとデリラ」より“バッカナール”を You Tube で見つけたので、お楽しみ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月30日 (土)

VOCALIST

皆さん、GWはいかがお過ごしですか。

最近、ブログをちょっとサボり気味ですが、GWなので業務から離れた話題を取り上げようと思います。

今週26日に、徳永英明のベストアルバム“VOCALIST & BALLADE BEST”がリリースされました。

私も、カバーアルバムにはまった時期があり、“VOCALIST”は4枚とも聴きました。

“VOCALIST & BALLADE BEST”に収録されている曲の中から、「セーラー服と機関銃」をお楽しみ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

JAZZの日

今日、1月22日は「JAZZの日」だそうです。

東京都内の老舗ジャズクラブのオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が、2001年から実施しているようです。

JAZZの"JA"がJanuary(1月)の先頭2文字であり、"ZZ"が"22"に似ていることから、この日が選ばれたようです。

それでは、JAZZの名曲から、Dave Brubeck の“Take Five”をご紹介します。

1980年代後半の栄養ドリンクCMのバックミュージックとしてお馴染みなので、曲名を知らなくても耳にしたことはあると思います。

お楽しみ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 8日 (土)

およげ!たいやきくん

昭和50年に大ヒットした「およげ!たいやきくん」のモデルとなったとされる東京・麻布十番のたい焼き店「浪花家総本店」3代目、神戸守一(かんべ・もりかず)さんが、前立腺がんのため今月5日に86歳で亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100508/sha1005080505009-n1.htm

「およげ!たいやきくん」は、私の幼少の頃の大ヒット曲で、当時は、TVやレコードでよく聞いていました。

You Tube で貼り付けた「およげ!たいやきくん」の動画をお楽しみ下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)