あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年は、能登の地震に始まり、また、今月の17日には阪神大震災が起こってちょうど30年といった節目を迎えることから、どうしても地震から頭が離れない状況です。
また、政治や経済情勢を見ても、厳しいものを感じざるを得ない状況が続いています。
今年は穏やかに過ごせることを記念しながら、皆様のお役に立てるよう頑張りますので、宜しくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます。
昨年は、能登の地震に始まり、また、今月の17日には阪神大震災が起こってちょうど30年といった節目を迎えることから、どうしても地震から頭が離れない状況です。
また、政治や経済情勢を見ても、厳しいものを感じざるを得ない状況が続いています。
今年は穏やかに過ごせることを記念しながら、皆様のお役に立てるよう頑張りますので、宜しくお願い申し上げます。
今年は、元日に令和6年能登半島地震が起こり、今はせっかく落ち着いたと思われたコロナが再び猛威を振るい始め、インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマと3重に警戒をしなければならない状況です。
今年も世間的には激動の1年と言えるような年でありましたが、皆様のおかげで今年も当事務所においては無事に1年間乗り切ることができました。
来年は平穏に過ごせる年になることを望みます。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
今日で事務所を開業して16年です。
毎年、開業した10月1日には、いろいろと振り返ることにしています。
さすがに15年以上もしていると新たな刺激は少ないですが、時代の変化や法改正などによる制度の変化も目まぐるしいので、日々研鑽を積んでいくことで、皆様の相談事の解決につながるようこれからも励んでいく所存です。
これからも宜しくお願いいたします。
事務所のHPはこちらです。
【藤谷司法書士事務所】大阪市淀川区(新大阪・西中島南方)
本日は、今年の仕事始めです。
穏やかな正月を迎えと申し上げたいところですが、年明け早々、令和6年能登半島地震、日航機・海保機衝突事故など立て続けに災難なことが起きています。
被災された方々には、心よりお見舞い申しあげます。
今年も困難なことがあっても皆様のお役に立てるよう頑張りますので、宜しくお願い申し上げます。
今日が今年の仕事納めで、無事に事務所の大掃除も済ませました。
今年は、10月に無事15周年を迎えることができました。これもひとえに、皆様方のご支援があったからこそです。
この3年ほどは、コロナに振り回されましたが、今年の5月にコロナが2類から5類に引き下げられたことによりコロナ前の日常が戻りつつあります。
これからも、何気ない日常が保てるようサポートしていきますので、引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
今日で事務所を開業してちょうど15年です。
毎年、開業した10月1日には、いろいろと振り返ることにしています。
15年前に開業した時のイメージと今の姿とは一致しているわけではありませんが、今まで、いろいろな方の相談に乗ったり、いろいろな仕事をさせていただいたことにより、充実した15年を過ごすことができたとは思っています。
そして、支えてくださった皆様に感謝申し上げます。
以前にも申し上げましたが、司法書士の仕事を通じて痛感したのは、「普通でいられること、何事もなく生活できること」がいかに幸せであるかということです。
われわれ司法書士を頼らなければいけないときというのは、常にとは言いませんが、「普通でいられること、何事もなく生活できること」とは真逆の状況であることが多いです。
当事務所のHPにも書いていますが、「悩んでいないで、まずはご相談ください。」
私を頼っていただいた方には、「普通でいられること、何事もなく生活できること」にできるだけ近づけるよう、サポートしていきたいと思っています。
このスタンスは、今後も変わらないと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
事務所のHPはこちらです。
【藤谷司法書士事務所】大阪市淀川区(新大阪・西中島南方)
今日が今年の仕事納めで、無事に事務所の大掃除も済ませました。
今年もコロナの1年となってしまい、行動制限のない年末年始を迎えたものの、再び感染が拡大している状況です。
昨年も同じことを言いましたが、来年こそは少しずつでも見通しが明るくなってほしいものです。
なお、今年は身内に不幸があったため、年末年始の挨拶は失礼させていただきます。
今日で事務所を開業して14年になります。
毎年、開業した10月1日には、いろいろと振り返ることにしています。
相変わらず、コロナに振り回されている感はあります。
それから、偶然かもしれませんが、今年の7月8日に安倍元首相の痛ましい事件以降、私の身近な方の訃報も相次いでいます。
有名人でも、昨日の三遊亭円楽さん、今日のアントニオ猪木さんと、訃報が相次いでいる印象があります。
仕事面でも、これまた偶然でしょうが、安倍元首相の事件以降、被後見人が亡くなったり相続の相談が立て続いている状況で、先月には死後事務の研修講師もしたこともあり、「相続」「死」といったことが今まで以上に意識している状況にあります。
人生いろいろなことがあるとは思いますが、自己研鑽を積んでいき、皆様の相談事の解決につながるようこれからも励んでいく所存です。
これからも宜しくお願いいたします。
事務所のHPはこちらです。
【藤谷司法書士事務所】大阪市淀川区(新大阪・西中島南方)
あけましておめでとうございます
皆様、新年を迎え、穏やかにお過ごしでしょうか。
今年もコロナの影響が避けられない状況だと思いますが、少しでも明るい見通しが見えることを期待して、精進していく所存です。
今年もお引き立てくださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
令和4年 元旦
最近のコメント